忍者ブログ
  • 2024.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/26 13:26 】 |
Cより速いjava
下記のサイトに触発されてなぜ、javaの方が速いのか
検証してみました。

http://pastebin.com/vakRknDk

【ケース1】javaでも遅いケース
class B extends bench { int get() { return 1;} }
class C extends bench { int get() { return 2;} }
 
abstract public class bench {
  abstract int get();
  public static void main(String args[]) {
    bench f = new B();
    bench f2 = new C();
    int sum=0;
    sum = bench.test(f, f2);
    System.out.println(sum);
  }
 
  static int test(bench f1, bench f2) {
    int sum=0;
    bench f=f1;
    for( int i=0; i<1000000000; i++ )
    {
      if(i%2==0)
      {
        f = f1;
      }
      else
      {
        f = f2;
      }
      sum+=f.get();
    }
    return sum;
  }
 
}
【ケース2】javaが速くなるケース
class B extends bench2 { int get() { return 1;} }
class C extends bench2 { int get() { return 2;} }
 
abstract public class bench2 {
  abstract int get();
  public static void main(String args[]) {
    bench2 f = new B();
    bench2 f2 = new C();
    int sum=0;
    sum = bench2.test(f, f2);
    System.out.println(sum);
  }
 
  static int test(bench2 f1, bench2 f2) {
    int sum=0;
    bench2 f=f1;
    for( int i=0; i<1000000000; i++ )
    {
      if(i%2==0)
      {
        f = f1;
        sum+=f.get();
      }
      else
      {
        f = f2;
        sum+=f.get();
      }
    }
    return sum;
  }
 
}
【ケース3】Cのケース
#include <stdio.h>

struct bench {
  virtual int get() const = 0;
  static int test(bench *f1, bench *f2) {
    int sum=0;
    bench *f;

    for( long i=0; i<1000000000; i++ )
    {
      if(i%2==0)
      {
        f = f1;
      }
      else
      {
        f = f2;
      }
      sum+=f->get();
    }
    return sum;
  }
};
class B : public bench { int get() const { return 1; } };
class C : public bench { int get() const { return 2; } };
 
int main() {
  bench *f  = new B();
  bench *f2 = new C();
  int sum=0;
  sum = bench::test(f, f2);
  printf("%d\n", sum);
  return 0;
}

拍手[0回]

ケース1:4s
ケース2:2.4s
ケース3(最適化なし):6.5s
ケース3(-O1):3.4s
ケース3(-O2):2.7s

ケース1とケース2の違いは
f.getのコンパイル結果をインラインにするために
ケース2ではifブロックの中で一意に呼び出しを行うようにしてみました。
ケース1では分岐の後のf.getはBクラスのgetだったり、Cクラスのgetだったりするため、呼び出しロジックに動的コンパイルされるようにしています。

ケース3のC++の場合は静的コンパイルしか対応できないため
ケース1と同様のロジック呼び出しにしかなりません。

個人的にはケース1の方が綺麗だと思いますが。。

わかりやすいベンチマークをありがとう♪

PR
【2011/12/09 17:38 】 | java | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
<<Cより速いjava (2) | ホーム | emacs & gdb>>
有り難いご意見
無題
g++でもどう最適化できるのやらとやってみました♪

<(。。; キョロ、キョロ、トラックバックURLはいずこに?
【2011/12/10 17:16】| URL | ゼンガイチ #2ac02652f5 [ 編集 ]


無題
忍者ブログはトラックバックできなくなったみたい。。

【2011/12/10 21:08】| | nwpfh #29ef1c77e8 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















虎カムバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]