× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
(1)/bootをext4にすると、GRUBインストール時にファイルが見つからない言うて起こられる。
※手動インストールしようとしても、ファイル名が見えなかったりする。 私は誤ってext4にしてしまったため、ファイルを退避、フォーマット、ファイル復元と面倒で悲しい結果に・・・。 (2)HDはvirtioではなくideつなぎにする。 ideじゃないと認識せずにNo bootable diskとか・・ ※インストール時にはいけたみたいですが・・・ (3)後にWindowsを入れたければ、最初のプライマリパーティション分の領域を1G取っておく。 ※4Gバイト以降にVistaを入れようとしても、システムないよって起こられて ntfs-g3でntfs作っても起こられて、結局Windowsインストーラで5番目のパーティションを削除・新規・フォーマットして入れようとしたら・・・、1個目のパーティションにシステムボリューム作ってもいい?ってきかれました・・。そんなんどこにものってないわ。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |