忍者ブログ
  • 2024.12«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.02
構造化プログラミング
私が思う構造化プログラミングとは、順次・選択・繰り返しにおいて
状態遷移がきちんと定義されていること。

これを理解できてないプログラマは多いと思う。

ある特定の条件の時だけ値を返すマイルールを
コメントに書かないで平気だとほんと困る。

●非構造化プログラミング

int a = 0; /* condition 1:真 2:偽 */
int b = 0; /* 1:処理Bを実施する 2:処理Bを実施しない */

if(condition)
{
a = 1;
b = 1;
}
else
{
a = 2;
}

if(a==1)
{
if(b==1)
{
/* 処理B */
}
}


●構造化プログラミング

int a = 0; /* condition 1:真 2:偽 */
int b = 0; /* (a = 1のとき)1:処理Bを実施する 2:処理Bを実施しない (左記以外)未定 */

if(condition)
{
a = 1;
b = 1;
}
else
{
a = 2;
}

if(a==1)
{
if(b==1)
{
/* 処理B */
}
}

拍手[0回]

PR
【2012/10/12 06:22 】 | C/C++ | 有り難いご意見(0)
<<HttpUrlConnectionの謎 | ホーム | JPAとは>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]