共通鍵暗号と公開鍵暗号
→鍵の個数 RSA,楕円形
DES,AES
トピ)エニグマ、イミテーションゲーム
ハッシュ関数
MD5、SHA-1、SHA-2、SHA-3、 bcrypt
デジタル署名とデジタル証明書
トピ)KPI(Key Performance Indicator)とは、日本語で「重要業績評価指標」
PKI(公開鍵暗号基盤 Public Key Infrastructure)
https://college.globalsign.com/ssl-pki-info/pki/
脆弱性の話
ポートスキャナー、ポート番号を開いてるサービスを確認し不要なものは停止する
トピ)ビスタと時はひどかった
22→ssh(コンソール暗号化あり) 23→telnet(コンソール暗号化なし) 25→smtp(メール送信) 110→pop(メール受信) 80→http(web暗号化なし) 443→https(WEB暗号化あり) 認証種類 https://solution.netone-pa.co.jp/blog/346 ネットワークの話
DNS→f(ホスト名)→IP
ARP→f(IP)→MAC
RARP→f(MAC)→IP
DHCP→f()→IP
NAT,IPマスカレード→プライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスの変換
WiFi→WPA(Wi-Fi Protected Access)
知的財産権
著作権→明示されてなければ作った法人、ソースが対象。アルゴリズム・言語は含まれない。(アイデアは含まれない
商標権→商品名、ロゴ等、唯一延長あり
意匠権→製品のデザイン
MD5、SHA-1、SHA-2、SHA-3、 bcrypt
特許権→創作的な新発明
トピ)「著作者人格権」の「同一性保持権」(改変を禁止する権利)
デジタルフォレンジック
主にコンピュータ犯罪に関連して、デジタルデバイスに記録された情報の回収と分析調査などを行う
トピ)SECCONでパケットキャプチャからフラグを取得
エラープルーフ、フールプルーフ
→人は失敗するものとして、画面の色を変えたり、更新操作にいいですか?と聞く
RFP(Request for proposal)→システム提案
ステークホルダー→ステークホルダーは、企業の活動によって利益を受ける人だけでなく、企業が利益をあげることで売上減などの影響を受ける競合会社など
リスクマネージメント
トピ)タワマンの屋上から飛び降りたときのリスク
基準策定→リスク特定→リスク分析→リスク評価→リスク対応
リスク分析→大きさ影響度
リスク評価→基準と照らし合わせて判断
リスク回避→危険なことはやらない
リスク受容→これくらいなら起こっても良い(リスク所有者の承認が必要)
リスク移転→リスクファイナンス(保険に入る)
クリティカルパス
PR |
・Ubuntuが起動できなくなったので、インストールCDでリカバリした。
マウント chroot デバイスドライバまわりのメモ ・r8168ネットワークドライバが認識しない。 RTL8111/8168/8411 のインストールに苦悩した話 ・i915ビデオドライバがflickerする。 「PCIe Bus Error: severity=Corrected, type=Data Link Layer」を回避する方法 |
C++17でモンテカルロを並列化してみた。に触発されて、GNU版で作ってみました
■コンパイル $ g++ test.cc -Wall -march=native -std=c++17 -O3 -fopenmp■ソース #include <parallel/algorithm> //#include <execution> #include <atomic> #include <mutex> #include <iostream> #include <random> #include <array> #include <stdlib.h> int main(int argc, char *argv[]) { static int const NUM = 1000000000; static int threads = 8; static_assert(std::atomic<int>::is_always_lock_free); if (argc >= 2) { threads = atoi(argv[1]); } auto nums = std::vector<int>(threads); for (auto &num : nums) { num = NUM / threads; } __gnu_parallel::_Settings s; s.algorithm_strategy = __gnu_parallel::force_parallel; __gnu_parallel::_Settings::set(s); std::atomic counter = {0}; __gnu_parallel::for_each(nums.begin(), nums.end(), [&counter](int num) { std::random_device rnd; thread_local std::mt19937 mt(rand()); std::uniform_real_distribution<double> score(0.0, 1.0); for (auto &&no = 0; no < num; ++no) { auto &&x = score(mt); auto &&y = score(mt); if ((x * x + y * y) < 1.0) { counter++; } } }); std::cout << "PI = " << 4.0 * counter / NUM << std::endl; }■結果 $ time ./a.out 1 PI = 3.14155 real 0m27.461s user 0m27.469s sys 0m0.001s $ time ./a.out 2 PI = 3.14159 real 0m29.238s user 0m58.008s sys 0m0.016s $ time ./a.out 3 PI = 3.14151 real 0m28.447s user 1m24.458s sys 0m0.000s $ time ./a.out 4 PI = 3.14155 real 0m32.101s user 2m5.238s sys 0m0.020s なぜか延べ時間(user)が増えるだけでreal時間が減りません。。。 そこでソースを修正してみました。 ■ソース修正後 #include <parallel/algorithm> //#include <execution> #include <atomic> #include <mutex> #include <iostream> #include <random> #include <array> #include <stdlib.h> int main(int argc, char *argv[]) { static int const NUM = 1000000000; static int threads = 8; static_assert(std::atomic<int>::is_always_lock_free); if (argc >= 2) { threads = atoi(argv[1]); } auto nums = std::vector<int>(threads); for (auto &num : nums) { num = NUM / threads; } __gnu_parallel::_Settings s; s.algorithm_strategy = __gnu_parallel::force_parallel; __gnu_parallel::_Settings::set(s); std::atomic counter = {0}; __gnu_parallel::for_each(nums.begin(), nums.end(), [&counter](int num) { std::random_device rnd; thread_local std::mt19937 mt(rand()); int _counter = 0; std::uniform_real_distribution<double> score(0.0, 1.0); for (auto &&no = 0; no < num; ++no) { auto &&x = score(mt); auto &&y = score(mt); if ((x * x + y * y) < 1.0) { _counter++; } } counter += _counter; }); std::cout << "PI = " << 4.0 * counter / NUM << std::endl; }■結果 $ time ./a.out 1 PI = 3.14155 real 0m20.263s user 0m20.255s sys 0m0.000s $ time ./a.out 2 PI = 3.14159 real 0m10.117s user 0m20.223s sys 0m0.000s $ time ./a.out 3 PI = 3.14151 real 0m7.409s user 0m22.209s sys 0m0.000s $ time ./a.out 4 PI = 3.14155 real 0m6.129s user 0m24.492s sys 0m0.001score4個分で20秒から6秒にその後、8個に増やしても増えませんでした。。。 なかなかのパフォーマンスなり。 |
CentOSのアップグレードをかけたらIMEがchromeで効かなくなった・・・
export GTK_IM_MODULE=ibus export XMODIFIERS=@im=ibus export QT_IM_MODULE=ibus 修正後 export GTK_IM_MODULE=xim export XMODIFIERS=@im=ibus export QT_IM_MODULE=xim解決したなりー。 なんかこの記載方法を昔してダメだったような気がするのでバグが直った感じかな。 |
|
忍者ブログ [PR] |